日向ファミリーサポートセンターとは
日向ファミリーサポートセンターは、安心して子育てができるよう、子育ての手助けをして欲しい人と子育ての手助けができる人が会員となり、地域の中でお互い助け合っていく制度です。
サポートの内容

病院へ行く間、赤ちゃんを見てほしい。

保護者の急用の場合に子どもを預かります。

美容院やショッピングに行く間、子どもを預かってほしい。

仕事と子育ての両立を図るためや、育児疲れのリフレッシュのために子どもを預かります。
病時や、宿泊を伴う預かりは行いませんが、お子さんを預ける理由はどんなことでもかまいません。預かる場所は、原則としておたすけ会員の自宅ですが、お互いに協議して決めることもできます。その他、送迎サポートも行っています。お気軽にファミリーサポートセンターまでお問い合わせください。
サポート活動の流れ




ご利用のルール
- 活動中に知り得た会員の情報を漏らさないでください。
- 決められたサポート料(報酬)以外の金品の授受は行わないでください。
- 活動中に宗教活動、政治活動、物品の斡旋・販売、勧誘を行わないでください。
- 約束した時間、活動内容を守ってください。
- 当日の時間の延長はできません。(子どもとの約束を守りましょう)
- おたすけ会員の指名はできません。定期的なサポートの場合はご相談ください。
- あらかじめ確認した以上のサポートを求めたり、してあげたりしないでください。
(家事を手伝ったり、勝手に外に連れ出すなどしてはいけません。) - サポート活動に必要な物品は、おねがい会員が用意してください。
- 依頼されたサポート時間より早くお迎えに来られた場合でも、料金は依頼時に決定した額の料金を支払っていただきます。(おたすけ会員は依頼されたサポートのための時間を空けてくださっています)
- おたすけ会員に保育施設などへの送迎を依頼する場合は、トラブル防止のために、保育園・幼稚園などの施設側への事前連絡をおねがい会員からしておいてください。
- お互いの連絡先を交換された場合は、サポート終了後、直ちに消去していただきますようお願いいたします。
- 急なサポート依頼など、条件によってはサポートをお断りする場合があります。
1時間当たりのサポート活動の報酬基準
利用区分 | 一般サポート活動の報酬 | 送迎保育を伴うサポート活動の報酬 |
---|---|---|
月曜日~金曜日の午前7時~午後7時 | 子ども1人1時間あたり 500円 | (送り)+100円 |
土・日・祝日の午前7時~午後7時 | 子ども1人1時間あたり 600円 | (迎え)+100円 |
【例】平日、サポート活動時間3時間で、送り迎え有りの場合
500円×3(時間)+100円(送り)+100円(迎え)=1,700円
- 最初の1時間までは、それに満たない場合でも1時間のご利用とみなします。
- 1時間を超える場合は、30分単位で計算して加算します。
30分以下は基準額の半額とし、30分を超え1時間までは基準額とします。 - 同一世帯に属する複数の児童を預ける場合は、2人目から半額とします。
- 当日のキャンセルは、1時間分のキャンセル料を頂戴いたします。
会員さんは善意でサポートしてくださっています。お互いが気持ちよくサポートできるようにしましょう。